top of page

頭痛でお困りの方

クリニックには2名の脳神経内科専門医がおります。

片頭痛や筋収縮性頭痛を含めた頭痛一般に関しての診断・治療をおこなっています。

必要事にはCTを撮影したり、あるいは脳MRIを別機関で受けていただき、より正確な診断に努めています。


中でも片頭痛患者様は女性に多く、トリプタン製剤を要する事も度々あります。

片頭痛発作がひどくなると、嘔吐をともなう事が多く、内服薬の治療が困難になります。

そういった時には、当院を受診していただき注射(トリプタン製剤)や点滴などで、ほぼ症状を半分以下に軽減する事が可能です。

受診が困難であったり、あるいは夜間の発作などに備えて、在宅自己注射の指導もおこなっており、患者様の頭痛コントロールを良好に行えるよう取り組んでいます。


低気圧が近づいてきたり、女性でしたら月経周期に合致して、あるいは寝不足などが誘引となり片頭痛が引き起こされる事はよくあります。

これから梅雨の季節になりますと頭痛患者様が増えてくる事が予想されます。


どうぞお気軽にご相談ください。




閲覧数:118回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和6年1月初旬の発熱外来の状況

昨年の令和5年1月1日に発熱外来をさせていただいた時には、わずか3時間程度で40名近い患者さんから連絡があり、ほぼ全ての人が新型コロナに感染しておられました。 今年は新型コロナ感染症への警戒感も徐々に薄れて来られ、重症化する方も数年前と比較すると減少したこともあり発熱外来を年末年始にオープンすることなく6日間のお休みをいただきました。 そして1月4日から通常外来を始めさせていただき、3日間の診察を

令和5年12月で~~発熱の方がどんどん増えてきています

11月中旬頃までは新型コロナの新規感染者は数日に1件から2件ある程度であったのが、11月末からまた増加傾向です。 インフルエンザは8月ころから増え始め未だ減少の気配がなく毎日のようにA型の方が多く来られます。 インフルエンザA型は学生さんの間で流行しており、その親御さんが一緒に感染されるという感じで、ご高齢の方でインフルエンザの方は少ないように思います。 ただコロナ感染は確実に増加傾向。今回はさす

糖尿病薬のあやまった使用法

最近どんどん認可されている糖尿病薬で、体重を落としながら血糖を下げていくものが ネットなどでも話題になっています。 アメリカでは肥満の治療にも使われたりするので 確かに糖尿病じゃない人に使うのが絶対に危険というわけではないのです。 ただ日本ではまだ糖尿病患者様にしか認可されていませんし そもそもアメリカの高度肥満と日本人の考える肥満とは次元が違う話です。 でも女性の「痩せたい!!」願望につけ込んだ

new07 (1).gif
bottom of page