top of page
歩行器で歩くシニア患者
new07 (1).gif
new07 (1).gif

​パーキンソン病の治療

​私が大学を卒業し研修医になった約30年前、パーキンソン病の治療薬はほぼLdopa/DCIのみでした。今や色々な選択肢ができパーキンソン病の方の治療成績は大きく向上しました。ただ残念ながら進行期になると様々な問題が患者様やご家族の前に立ちはだかり、それについては有効な対処方法がないことも多くあります。

内服による治療以外に、貼り薬、注射薬、胃瘻から持続的に注入する方法があります。

それ以外には頭の中のある部位を電気刺激するDBSという方法もあります。

もうすぐ発売が見込まれているものは皮下からLdopa/DCIを持続注入するもので胃瘻による注入よりもより簡便に低容量のドパミン治療が可能になるものです。

​令和5年7月下旬に発売となりましたが、まずは特定の臨床試験などに携わった医療機関のみでの取り扱いになることが決定しました。外来ベースでの導入時期については未定となります。期待しておられた方々には大変申し訳ございませんがまた情報がわかり次第アップデートしていきます(令和5年8月4日)

丸薬の山

​ドパミン関連薬物治療

Ldopa/DCI

ドパミンアゴニスト

MAO-B阻害剤

​ゾニサミドなど

Concept of brain recording at subthalamic nucleus in parkinson surgery. Microelectrode rec

深部脳刺激法

両側の視床下核に上記のような電極を留置し電気刺激を行うもの。

パワー調節はリモコン操作で可能

​一旦留置すると生涯抜去はしない。

A genuine Parkinson's Disease patient displaying a surgically installed PEG-J tube which c

​デュオドパによる治療

​胃から空腸にカテーテル先を留置しポンプでLdopa/DCIを持続で注入する不随意運動やwearing offなどの問題が生じにくい。メンテナンスが必要で介護者の協力必須。

new07 (1).gif
bottom of page