top of page

新型コロナワクチン接種をしてもいいですか?

ここ毎日の診療で電話・実際に来院された方々から上記の質問が何十件以上も寄せられます。

自治体が送付するワクチン接種案内の封書に「主治医による確認書」なるものが同封されていたり、接種可能かどうか主治医に確認するようにと指導されています。

このステップが必要でしょうかね?

じゃあ打ってはいけない人って誰なんでしょうか?

主治医を持たない人は誰に確認するのでしょうか?

行政がもっと大きい器で「高齢者は皆うってください」と言えばいいと思います。

もちろん任意ですから嫌な方はうたなくてもいいと思いますが「基本はうつ」

その際に今までワクチンなどで高度のアレルギー反応を起こした方などだけを例外として

主治医、あるいは専門機関に相談と言うことでいいのではないかと思います。

責任の丸投げ的政策はやめてほしいなーと思います。


私は上記質問に「はい、うって下さい」と即答しています。


でもそれに対して、ワクチンの副反応が怖いから・・・と言う方がおられたら

「高齢者がコロナにかかって重症化する確率と、ワクチンをうった副反応で命に関わる確率を考えたらコロナにかかって重症化する確率の方が明らかに高いです。僅かな確率の重度の副反応でも絶対に嫌ならうたないでいいですよ。ただコロナはいつ終わるかわからないから少しでもうつる可能性を下げておくためのワクチンをうつ方が得策だと思いますが・・」

と説明しています。


本来は行政がしつこいくらいまでにそういった事を伝えるべきだと思います。

私達開業医の発信力には限界があります。

行政は何のためにあるのか?と考えると、今まさに伝えねばいけない情報を伝える事が

大切なことではないかと思います。


私達さくら内科にもようやく案内が届き私も一度目の接種を来週の後半にすることになりました。

その次の週から集団予防接種の会場に私達は足を運ばねばなりません。できるだけそれまでに接種を終わらせて欲しかったですが、何よりワクチン数の確保の問題から難しいようです。

とりあえず1度目の接種ができそうで良かったと思います。


周りの医療従事者でワクチン接種を終えた人たちの感想を聞いていると、やはり1度目の接種から相当接種部位の痛みが半日くらいすると出て来るようです。

そして2度目は全身倦怠感や発熱などが高率に出ています。

高齢者へのその点の説明は十分詳しく行うべきだと思っています。

ご飯が食べられなくなったり、一時的に脱水にでもなる方がいらっしゃるかもしれないのでクリニックでも注意喚起をしていきたいと思っています。



閲覧数:111回0件のコメント

最新記事

すべて表示

市民体育館でのコロナワクチン予防接種のお手伝いに・・

今日はわたくしはワクチンをうつ担当ではなくて、問診担当で伺いました。 広々とした体育館に十分スペースを空けてソーシャルディスタンスを心がけて 行っておられました。 市役所の方々が奮闘されておりました。 さてさて、一体どういった方々が来られのかと言いますと圧倒的に65歳から70代前半の まだまだお元気で、スマホも使いこなせそうな方ばかりでした。 ネット予約で瞬殺で取れたんだろうなー・・・と予想される

コロナワクチン接種(ファイザー)後3日目

金曜日の午後に左腕の三角筋にコロナワクチンの1回目を接種していただきました。 昨日の昼くらいがマックスに痛くて腕を上げる時にちょっと痛いなー程度でしたが 3日目の今日はもうほとんど痛みが消えてかかっています。 発熱・食欲減退などなしです。 局所の腫れも昨日は確かにありましたが今日はもう和らいでいる感じです。 アストラゼネカでの比較的若い女性に発症したワクチン接種後の静脈血栓による死亡例があるだけに

new07 (1).gif
bottom of page