世の中ではノーマスクになっていく段階を踏んでいます。
もちろんそれは正常な過程だと思っています。
ただ医療機関に限っては、体調不良で受診されているコロナでない患者様が
コロナを含め、インフルエンザやノロウイルスなどの感染性疾患にかかられるというのは非常に残念なことです。
当院では引き続き、マスク(不織布)の着用。風邪症状のある方は別時間での対応。
感染防御をし、職員がなるだけ感染しないよう、現体制で臨むつもりです。
いまだにインフルエンザよりは致死率が高く(非常に近づいてきましたが)
特効薬的な薬剤がまだ手に入らない現段階で
やはりうつらないように対策をすることが万全であると考えます。
ただ決して感染することが悪という意味ではなく
防ぎようのないケースも多々ありますので
出来る限りそう言ったシチュエーションを作らないように
医療従事者としては最大限の努力を払うということです。
ただ一点、風邪症状があるということで
感染性疾患のみを鑑別して患者様の病歴などをきっちり聴取せず
診察もしっかり行わず
他の肺炎や別の疾患の見逃しをしないように留意しなければと肝に銘じ
診療にあたらせていただくつもりです。
最近はコロナでもインフルエンザでもない風邪症状が流行っています。
その中には抗生剤治療やあるいはもう少し突っ込んだ検査などが必要な方もおられると思います。
きめの細かい対応を医療従事者は心がけていきたいと思います。
ただマスク着用や感染が疑われる患者様の別時間・別空間での対応については
ご理解いただきたく存じます。
Comments