top of page

訪問診療が必要な方が増えています

クリニック開業時、勤務医から開業医になる理由は色々でした。

正直なところ、当直業務に限界を感じた・・というのが一番だったかなと思います。

医者の当直は翌日は休める訳ではないので、たまたま急患患者さんが大勢来られたらほぼ眠れず、翌日も業務は普通に行います。

なので若いうちは数日で体調は元に戻ったのですが

40歳を過ぎて1週間経っても体調が戻らないなんて事が出てくるようになりました。

ただ当直がない勤務医という選択肢もあったので、敢えて開業医を選んだ理由は

神経内科医としてもうちょっと患者さんを診療したいという気持ちがあったからのように記憶しています。

どういうことかと言いますと、神経内科医が診療する患者様は体が不自由になられる事が多いのです。

そうすると通院がままならなくなってくる方が増えてきます。

その時に勤務医として訪問診療をしている総合病院というのはほとんどないので

地元の先生方にお願いして患者さんのその後をゆだねることになります。

そこが何とも悲しく感じるようになっていました。


どの患者さんの事も忘れることはできませんが、

私が自分のおばあちゃんのように慕っていた患者さんがいました。

残念ながらその方は数年前に亡くなりましたが、

滋賀県の総合病院に勤務を始めた第一号の主治医を務めた患者さんで、

本当に私の事を信頼して下さるものすごく懐の大きい方でした。

ちょうどその方が別の科に入院されていた時、病室を訪問して

その方に「〇〇さん、私ねここの病院をやめるんです。」と伝えた時に物凄く悲しい顔をして「先生、京都に帰らはるんか?」と。

私が「ううん、私、このすぐ近くで開業することにしたの。だから〇〇さんが病院に通いにくくなったら私往診しますからね」と伝えると

そのおばあちゃんは泣いて「先生、そうか、、守山の人になってくれはるんか。嬉しいわ。」と。

そして私が開業したその日に花を持って、物凄く腰痛がひどかったのにタクシーで駆けつけてくださったんです。


私の開業医人生はその方の往診とともにありました。

お身体が不自由で外出がままならないので、その方が昔東京に出かけた話。京都の美味しいお店の話。昔の話。それはそれはいろんな話をその方のおたくでさせていただきました。

きっと私は自分の祖母よりもその患者さんと話をした時間は長かったんじゃないかな?と

いうほどです。

亡くなられた時は悲しかったです。もっともっと長生きして欲しかった。


私にとって訪問診療はそんな位置付けです。

高齢化社会に伴い、通院が難しくなる方も増えています。

独居の方が通院するとは中々大変なことなんです。

その私の主治医第1号の患者さんは私のおばあちゃんだった訳ですが

今でも私の別のおばあちゃん、おじいちゃん、お姉さん、お母さん、お父さん、お兄さん、友達、年下の兄弟、子供のような存在がたくさんいます。


訪問診療はそんな大切な家族に会いに行く、そんな時間です。

なるだけ患者さんが安心できるように、苦痛がないように。できるだけ患者さんが幸せに

過ごせるように。

むしろ私が患者さんからいっぱい幸せをもらって生きているような気がします。





閲覧数:76回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近どんどん認可されている糖尿病薬で、体重を落としながら血糖を下げていくものが ネットなどでも話題になっています。 アメリカでは肥満の治療にも使われたりするので 確かに糖尿病じゃない人に使うのが絶対に危険というわけではないのです。 ただ日本ではまだ糖尿病患者様にしか認可されていませんし そもそもアメリカの高度肥満と日本人の考える肥満とは次元が違う話です。 でも女性の「痩せたい!!」願望につけ込んだ

ここのところ発熱の電話が減少傾向で、発熱で来院された方もコロナ・インフルいずれも減少してきている印象があります。 ただインフルエンザは増加傾向の地域もあるようですので あくまで守山市周辺の実感というところです。 ただコロナ感染者は確実に減少してきている感じがします。 やはり1度目の感染の方が1番多く、2回目の感染者は少ないと思います。 ただし以前にも触れましたが、ワクチン未接種の方、あるいは感染が

最近このご質問をよく受けます。 10月からは今まで公費でまかなわれていた抗ウイルス薬のラゲブリオ、パキロビッド、ゾコーバが一部個人負担となることになります。 最大で9000円ですが保険負担割合によって6000円、3000円となります。 これはあくまでもわたくし自身が処方してその後の患者様の状況をお聞きした結果感じた印象としてのお話です。 わたくしはラゲブリオを処方することが多かったのですが(ある程

new07 (1).gif
bottom of page