top of page

洗顔はそれほど大切なのか

執筆者の写真: 尾柳知佐子尾柳知佐子

エステティシャンと言われる方々やコスメカウンターにいらっしゃる美容カウンセラーさんは口を揃えて「洗顔を制するものが美肌を制する」とおっしゃいます。

果たしてそれは本当なのでしょうか。


まずはデパコスに並ぶ化粧品は本当に美しく、その仕上がりも本当に素敵。

化粧直後は自分の肌がものすごく綺麗になったんじゃないかと勘違いするくらいファンデーションの出来栄えは素晴らしいものになっています。

夏でも崩れない、マスクにつかない、、、数々の文句が並んでいます。

綺麗につけようと思うのならブラシで磨きあげるようにファンデーションを肌理に入れ込んで行くように塗って下さいなんていう指導もされていたりします。


でもこのクリームやリキッドファンデーションというのは恐ろしくとれません。ましてやきめの中に深く入り混んでいる・・・。

水で洗ったくらいじゃ取れない。

例えばグラスの内側にファンデを塗ってそこに水を入れてさらに食器洗剤を入れてジャブジャブしたくらいでも取れない。

それくらい強力に肌にピッタリついてしまうようなものなんですよね。

そうするとそれを取るのにはどうしたらいいか?

そうです『オイル洗顔』というワードが。

オイル洗顔じゃないと肌のオイルは取れない。

まあ確かにそんな気もします。

でもオイル洗顔に含まれている洗浄成分たるや恐ろしいくらいの洗浄力なんですよね。

食器洗剤よりも強力なわけです。

それを肌の上にのせるわけですから、、、考えただけで恐ろしいです。

オイルは大抵強力なミネラルオイル(鉱物油)が使われています。

乾燥肌の方はミネラルオイルで洗浄すると大切な皮脂膜まで奪われてしまい乾燥肌に拍車がかかります。

でも毛穴にはミネラルオイルが残ってしまうという悲劇も。

目の周りは白いのに、その下の頬が毛穴が開いて黒ずんでいたら毛穴ジミかもしれません。

オイル洗顔を止めるだけでも美肌になる可能性があります。

要するに必要以上にファンデーションを塗らない肌にしていくことが美肌の秘訣です。

石鹸だけで洗い流せるような化粧品ならばオイル洗顔は必要ありません。

擦って擦ってとる必要もありません。

そうするとダブル洗顔なんて必要もなくなります。

擦らない美容というのは美容皮膚科医の間では常識。

クレンジングシートなんかでゴシゴシ擦るくらいなら、きっとそのまま寝てしまった方がマシなんじゃないかと思えます。

それくらい摩擦は肌に悪いものです。

鉱物油の使用をやめましょう。できるだけクリーム系のファンデーションもやめましょう。

日焼け止めはしっかり塗り、それでも色むらが気になるのならお粉かパウダリーファンデーションをさっと塗るだけに。

そうすると肌の上で起こる化粧品の酸化も起こらず朝は生き生きとした顔なのに

夕方はグレーになってしまうというあの何ともどんよりした「くすみ」とさよならできます。

頬には血色も戻ってくるかもしれません。


ゼオスキンを始めたから肌が少し若返ったのか、ファンデーションを塗らなくなったから一日中同じ肌のトーンでいられるようになったのかわかりません。

でも肌の上にファンデーションがない感じは何とも軽く爽快。


これからの化粧品業界がどうなっていくかわかりませんが

これほど地肌を美しくするスキンケアが乱立してくるとファンデーションの必要性は無くなってくるのかもしれません。

よりナチュラルな肌刺激のない少し肌を明るくしてくれるような日焼け止めが主流となっていきそうです。


角質ケアという言葉をすごく耳にしますが

角質とは勝手に落ちていくものなんですよね。くすみがちな肌は角質が付いているからではなくてその下の表皮自身のターンオーバーが遅くなっているから。

無理矢理角質を剥がしたところでターンオーバーは早くなるのかなー??

むしろ角質をケミカルにピーリングしてそこにターンオーバーを早めてくれるような有効成分を入れちゃうことが大切かと。

あまりに角質角質と思っていると結局洗い過ぎていて機械的刺激につながっていないかなーと思えます。

スクラブ洗顔しかり。

スクラブで毛穴の詰まりを取ったところで、他の部位にも引っ掻き傷のようなものができてしまってそれが肝斑の原因になってしまいます。

毛穴の詰まりなんてまたすぐに詰まりますしね。


化粧品会社はいろいろな研究をされているし、化粧品自体悪いものではないのでしょうが

メイク用品で作り込もうとすれば自ずとそれを洗い流す強力な洗浄剤がいる。

そうすると保湿をするために皮脂成分と同様のものをまた肌に塗り込み・・・という

なんだろう、そもそも化粧するからそんな物凄い何種類もあるラインを使わないといけなくなるんじゃないの?ってことかと。


美肌計画・・・奥深いです。

なぜならオイル洗顔していても綺麗な人はいるし、ノーメイクで擦らない美容をしていても肌トラブルで悩んでいる方はいらっしゃるでしょう。

顔が一人一人違うように肌質も違うんですよね。

自分にあった美容法が見つけられるといいですよね。


ゼオスキン、、次にエンビロン、、そしてガウディスキン、、リビジョン、、

幹細胞コスメなどなど色々自ら試してみて、また結果が出たらご報告させていただきます。


最近ものすごく流行りのダーマペン4、顔中に細ーい針で穴を開けてそこから美容液を浸透させるというもの。やった後の顔は血みどろです。でも人間の皮膚はレーザーもそうですが一旦損傷が起こって回復していく過程でコラーゲンなどが生成されより若い肌に生まれ変わっていくんですよね。

だからこのダーマペンと美容液を使った施術が人気のようです。

私は個人的には肌に刺激を与えると肝斑の原因になりそうで、やりたくはありませんが

結果を出している人たちの報告はよく聞きます。

特に毛穴の開きなどにはダーマペンはいいようです・・・血みどろですけどね😅



最新記事

すべて表示

ハイドロキノン+トレチノイン酸による肌改善

コロナ禍でマスク生活をしている女性にとって、今こそがアグレッシブな肌質改善に挑める時😅 鼻から下の美容整形や美容施術も増えていると聞きます。 私はもう55歳を超えました。スタッフも最初は20代だった人も40代になりました。 皆が加齢と闘っています😂 皆の悩み...

白髪が治る薬があったら・・

私は30歳代半ばから白髪が気になるようになり、白髪染めを始めてしまいました。 サロンで染めるとお値段も高くて尚且つ時間がかかるので 3週間に一度程度自宅で染めていました。 資生堂のティアラという商品でやや濃い目の茶色で染めるとしっかりと染まりました。...

マスク肝斑の方へ

東洋人の女性に非常に多い『肝斑』と言う厄介なシミの一種 両頬に神経系統の刺激に沿って、「もやっ」と現れる40歳以降の左右対称のシミ。 紫外線はもちろん悪化原因ですが、一番悪いのは機械的刺激です 洗顔・メイクでの摩擦は悪化原因となります。...

Comentarios


new07 (1).gif
お問合せ電話

守山さくら内科

クリニック

予約・お問い合わせ

077-582-6577

 
コロナホットライン

​守山さくら内科

クリニック

感冒・発熱

ホットライン

077-535-0312

 
bottom of page